CFY COLUMN
シー・エフ・ワイ コラム
2022-05-25
社会保険労務士 齊藤労務事務所   齊藤 拓也
介護休暇と介護休業



皆様、こんにちは。
社会保険労務士の齊藤です。
今回のコラムでは介護休暇と介護休業について書かせていただきます。

介護休暇、介護休業とは


介護休暇及び介護休業は、文字どおり、介護を目的とした休暇(休業)制度で、育児介護休業法により定められた制度です。

各企業においては、この制度と同等の介護休暇や介護休業を自社の制度としているのが一般的で、通常はそれらを就業規則に規定しています。

まれに、自社の就業規則に関連する規定がないことを理由に、「当社には介護休暇、介護休業がないので取得できない」とご認識されている方がいらっしゃいますが、育児介護休業法で定められた制度(国が定めた制度)につき、所定の要件を満たしていれば、当該制度の範囲内で介護休暇、介護休業を取得することができます(いずれにしても就業規則への規定は必要)。

介護休暇は「家族の介護や世話をするための短期的な休みを想定した制度」、介護休業は「家族を介護するための長期的な休みを想定した制度」となっています。

対象となる労働者


下記の労働者が介護休暇、介護休業を取得することができます。

■介護休暇

要介護状態の家族を介護や世話をする労働者(日雇労働者除く)(※1)

※1…「勤続6か月未満の労働者」、「週の所定労働日数が2日以下の労働者」は、労使協定を締結することにより対象外とすることが可能。


■介護休業

要介護状態の家族を介護する労働者(日雇労働者除く)(※2)(※3)

  • ※2…期間の定めがある労働者については、「介護休業開始日から起算して、93日経過日から6か月を経過する日までの間に労働契約期間が満了することが明らかでないこと」が必要
  • ※3…「勤続1年未満の労働者」、「介護休業の申出日から 93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな労働者」、「週の所定労働日数が2日以下の労働者」は、労使協定を締結することにより対象外とすることが可能。

なお、「要介護状態」とは、病気や障害により、2週間以上の期間にわたって常時介護を必要とする状態のことをいい、要介護認定を受けていなくても、介護休暇、介護休業の対象となる場合があります。

対象となる家族


対象となる家族については、両制度ともに下記のとおりになります。

  • 配偶者
  • 父母
  • 祖父母
  • 兄弟姉妹
  • 配偶者の父母

いずれの場合も同居している必要はありません。

取得できる日数、単位


■介護休暇

  • 1年間で5日間(対象となる家族が2人以上いる場合は最大10日間)
  • 日単位及び時間単位での取得が可能

■介護休業

  • 対象家族1人につき通算して93日
  • 3回を上限として分割取得可能
  • 日単位での取得

給付金の取扱い


介護休暇、介護休業を取得した場合の給付金の取扱いについては下記のとおり違いがあります。

■介護休暇

給付金なし


■介護休業

  • 介護休業給付金制度あり(※4)
  • 介護休業期間終了後に支給
  • 介護休業を分割して取得した場合は分割して支給

※4…「雇用保険に加入している」等の要件あり


介護休暇中及び介護休業中の給与は原則無給扱い(無給とするか有給とするかは各企業の判断)ですが、介護による離職を防止する観点から、長期の職場離脱となり得る介護休業を取得した場合は、介護休業給付金が支給される仕組みとなっています。



今回は、介護休暇と介護休業について書かせていただきました。
介護休暇、介護休業ともに、仕事と介護を両立するための非常に有用な制度です。

企業様及び従業員様におかれましては、是非、両制度を有効にご活用いただければと思います。



このコラムを書いたのは
社会保険労務士 齊藤労務事務所   齊藤 拓也

千葉県市原市生まれの墨田区在住。
地方銀行(千葉県)、金融商品デリバティブ取引所、ファイナンシャルプランナーの団体、社会保険労務士法人でのキャリアを経て2020年4月、東京都中央区日本橋に「齊藤労務事務所」を開業。就業規則整備、助成金活用の提案をメイン業務として活動中。
現在は第一線から退いているもののパチンコ業界にはユーザとして長く関与。大学生活では文武両道に努めつつ「オークス2」、「セブンショック」、「CRモンスターハウス」、「CR必殺仕事人」に熱中。大学卒業後はスロットへ路線変更して「花伝説」、「猛獣王」、「アントニオ猪木という名のパチスロ機」、「スーパービンゴ」、「北斗の拳」などで万枚の大台を記録。好きな機種は「ハナハナ」。