CFY COLUMN
シー・エフ・ワイ コラム
2025-04-09
パチプロ   まっつん
ラッキートリガー導入から1年!! プロ目線で実際のホール状況や運用方法人気機種・打ち手などを見ていこう



こんにちはまっつんです。ラッキートリガーが導入されたのが2024年3月4日と記憶しております。その当時のラッキートリガーは下位RUSHがあり上位RUSHがラッキートリガーの位置づけの機種が多かったと思います。

その当時RUSH=LTと言う機種は



『緋弾のアリア』ぐらいでしたね、いわゆるLTがオマケ的な機種の方がどちらかと言うと多かったです。ボーダー+3回転ぐらいを打っていれば、LTが取れなかったとしてもトントンで帰れるような機種ですね。しかし最近のトレンドは下位RUSHが無くRUSH=LTと言ったような機種が増えてきております。というか新台は軒並みこのタイプ、もしくはLTが獲得できなかったら軒並み負けると言った機種が多かったりします。

現在そんな激荒機種が増えてきております。実際ホール環境や打ち手などはどうなっているのがをプロ目線で見ていこうと思います。

1日打ってRUSH無しが現実的に起こりえるスペック


これにつきますw

一つ例を上げますとからくりサーカス2魔王verのスペックを見ていきましょう。

図柄揃い確率 1/399
図柄揃いからのRUSH突入率51% 実質1/782です。

ちなみにRUSH間で

  • 1000回転ハマる確率が 27.8%(3.6回に1回)
  • 1500回転ハマる確率が 14.6%(6.8回に1回)
  • 2000回転ハマる確率が 7.7%(12.9回に1回)
  • 2500回転ハマる確率が 4.0%(24.1回に1回)


となります。そもそも仕事終わりから打って1000ハマってRUSHを体験できずに帰る確率は4回に1回以上あります….

そもそも2万(430回転計算 チャージ突入無し加味)使ってRUSHに行かない確率ですら約57%程あります。当たり前ですが中々入らないからこそ爆発力があるわけです。

土日などで終日打ってもRUSHに入らない確率が5%程ある機械と言うものは念頭においてください。

実際打っている層はどういう層なのか?





スマスロ同様に20代から40代の比較的若い層がやはりどこのホールに行っても目立ちます。逆にそれ以上お年を召された方は海物語を中心に319を打っている印象が強いです。

理由は諸説ありますが、そもそも面白いと感じる部分に差があったりするのかな?とおもっております。

景気やお財布事情もありますが、高年層がLTやスマスロにあまり興味を示していないのかな?といった印象を受けております。実際言葉を選ばずに言うとどう考えても、海シリーズやほかのミドル機に比べて荒いわけですからつまりお金が非常にかかります。これはまぎれもない事実です。

シンプルにRUSHと言う出玉トリガー状態までへの平均投資額的に持たないのかなと思ってます。甘デジとか低貸にお年を召された方多いイメージですので。

1パチなどの低貸のLTは比較的ご年配層を見かけることは実際多かったりします。

では若者はお金持つの?と言った疑問あるかもしれませんが私もわかりません…..パチンコは適度に楽しむ遊びです。

プロから見てラッキートリガーってどうなの?





正直きついっす…..荒いというのもはいいんですがプロ目線から見ると持ち玉比率が下がるという部分は実際かなり痛いです。

プロ目線ではボーダー理論でボーダー以上の台を回すだけなので、遊タイム付きだろうが、MAX機だろうが、319だろうが、LTだろうがやってること変わらないんですが、人によるとは思うかもですが期待値2万の甘デジと期待値2万のラッキートリガーどっちが打ちたい?って聞かれたらほぼ100%甘デジと答えると思います。

そんな感じでプロは安定する方がありがたいです。一番理想は40玉交換のぐるぐるパチンコですからね。

RUSH1回駆け抜けするだけで期待値の下振れ9000発近く食らいますからねw実際回るのでラッキートリガーを打つ機会は増えてきてますが、期待値を積もうが積もうが問答無用で下振れを喰らいまくる機会はすごく増えました….
ここからさらにLT3.0に緩和?更に荒くなるの?マジ???ってなってるんですが実際今後情報が出てくるのがある意味楽しみではあります….

実際ホールはどのように運用するのが正解なのか?


ラッキートリガーはある程度お財布に余裕がある方が長く打ち込むもしくは、仕事終わりでの一発狙いでの短期勝負狙いの方が一般の方だとLTは多いとホール見ていると思います。

逆に一般のお客様で長く粘っている方は少数かなぁと思っております。海物語やエヴァシリーズなどミドル機に比べ

つまり回しすぎるとミドル機などに比べ更にプロの餌食になると言った感じです。



からくりサーカスとかですと、19.5回転以上とか回しちゃうとプロの餌食になると思います。普段16回転などで運用しているホールですと18回転程まで上げるだけで一般の方は、『おっ!?今日は回るな』となります。勿論プロの方が19.5回転回せる台は一般の方が打ったら17回転なので一般の方に還元しようと思うとそのぐらいの回転率は必要なのはわかるのですが….特に平日ですとあまり回しすぎずに仕事終わりのお客様が遊びに来て『いつもより回るな?』と感じていただけるのも悪くないんじゃないのかな~?と来店を初めていろんな地域にお邪魔させていただいてよく思います。

最後に


今回はLT3.0が発表される直前にラッキートリガー登場から約1年が経過したので振り返らさせていただきました。

LT2.0が登場してかなりラッキートリガーが面白くなったのは事実です。正直こんな激荒スペック人死ぬじゃん…って思っていた部分はありましたが無事爆死しました(笑)

とはいえCタイムを搭載した1/349機などに比べたら間違いなくラッキートリガーの方がゲーム性としては面白く分かりやすいのでこれはこれで良かったなと思ってます。

ラッキートリガーの運用についてですが打っているお客様の客層がごろっと変わります。還元運用をして打っているお客様が還元対象じゃない場合もう少し還元レベルを下げて仕事終わりの短期勝負のお客様が普段より回るなぁと感じて打っていただけるぐらいが丁度いいんじゃないのかな?と思っております。

LTは319に比べ短期勝負にたけているところもしっかりあります。是非1万円一発勝負などそんなお客様を大切にして頂けると嬉しいです。私もたまにやったりしますw

株式会社シー・エフ・ワイ公式ラインでは
パチンコ業界セミナーや業界時流の情報等、パチンコ経営に役立つ情報を発信しています。
友達登録をぜひ、よろしくお願いします。

このコラムを書いたのは
パチプロ   まっつん

パチンコ必勝教室と言うブログの管理人をしております。
にほんブログ村パチンコ部門PVランキング4年連続1位
パチンコでの生涯収支は約8年で5000万円以上 ピン専業7年軍団1年しておりました。現在は楽しくパチンコ打ちつつたまに来店などやらせていただいております。

またパチンコの遊タイム天井期待値も公開しておりnoteでの累計pvは550万pv
またインプレッションを主軸にしたTwitter運用も意識しており2023年5月度月間インプレッション2000万over

パチンコの勝ち方稼ぎ方を5年以上発信続けているからこそ伝えれるパチプロと店舗の共存の道を目指します。

ブログ:パチンコ必勝教室
youtube:まっつん@パチンコ必勝教室
note:note
LINE: